フランチャイズ
べに屋
地域に根差し、地域を愛し、地域に愛される。
お祭り男のコミュニティー酒場
「この街が好き!」
そんなあなたに『地元』を盛り上げて欲しい!
・地元の祭りは必ず帰省して参加する
・やっぱり地元が落ち着くなぁ
・将来は地元に帰って起業したい
・初めての人とでも和気あいあい
・ボランティア大好き
・地元愛は負けない
・消防団に入っている
・妻も地元出身
・飲み会はいつも幹事
・帰省すると地元の友達と必ず飲む
・PTAの役とか引き受けちゃう
・みんなで集まるの大好き
・BBQが三度の飯より好き
この中で一つでも当てはまった貴方!
是非とも地元で起業して地元を盛り上げて欲しいです!
毎月のロイヤリティは0円から100,000円
残った利益の中から段階的にお支払いいただきます。
例:利益が30万円未満ロイヤリティなし
利益が50万円~60万円ロイヤリティ30,000円
利益が100万円以上ロイヤリティ上限の100,000円
出店後は自分らしくアレンジして自由にお店を運営できます。もちろんいつでも相談に応じます。
街を活性化させ成功したオーナー様と楽しく美味しい乾杯を目指します。


共栄地域酒場べに屋がの秘密

時代に左右されない味
こだわりの手作りメニュー、串カツ、おでん、どて煮、とんやきなど定番でありながら、毎日食べても飽きのこないメニューをべに屋オリジナルレシピで提供しています。

毎日通えるお店づくり
飽きのこない定番メニューに加え、せんべろメニューやボトルキープなど、気軽に毎日通えるメニュー構成と店舗づくりをコンセプトにしています。

未経験からでも最短でプロ経営者に
べに屋のメニューはマニュアル化された簡単オペレーションです。さらには数多くのPB食材(完成品食材)を導入していますので職人レス営業が可能です。

低ロイヤリティ、低投資でスタート可
初期投資を抑えることに加え、人件費を抑制するメニュー構成や店舗レイアウト、広告費をかけなくても人が集まるイベント企画や価格設定など、べに屋のノウハウが満載。
加盟するメリット
加盟によるメリット
- 平均60日の研修で開業できる。
- 商圏調査は独自のネットワークで客観的なデータを集められる。
- 仕入れはグループ価格での購入が可能なため、原価を抑えられる。
- 経営指導はもちろん、融資、人材育成、多店舗展開など有利に。
個人開業のデメリット
- 開業まで数年の修行が必要な場合がある。
- 商圏調査で客観的なデータが集められない。
- 仕入れは業者との個人契約のため割高になりやすい。
- 売上不振が続いた場合や分からないことがあっても相談できない。





べに屋加盟によるメリット・デメリット
メリット
低投資
高利益
安定性
自由度
本部理念
専門的スキル要らず
店名自由設定
夫婦経営に適している
出店立地が幅広い
加盟料無料制度
限りなく0%に近いロス率
デメリット
ブランド力の未発達
初加盟はオーナー店主のみ
初期出店費用補助なし
厳しい加盟者選抜
モデル初期投資
低投資でも開業可能
できるだけ低資金で開業していただけるようにサポートしています。 資金面が不安な方もご相談ください。 融資のご支援や、居抜き物件のご紹介もしております。
スケルトンタイプ
約20坪/40席
初期投資額 1,180万円〜
*別途、物件取得費用が必要となります。
居抜きタイプ
約20坪/40席
初期投資額 500万円〜
*別途、物件取得費用が必要となります。
収益実績公開
2016年オープン当時
- 月商 2,500,000円前後
- 月間客数 1,600~1,700人前後
- 客単価 1,500円前後
2019年 3年経過
- 月商 5,000,000円前後
- 月間客数 3,000人前後
- 客単価 1,700円前後
*加盟店の売上を保証するものではありません。
2019年5月 実績
加盟条件
あなたを飲食経営のプロに
加盟金 2,000,000円
保証金 不要
ロイヤルティ 利益によって0〜10万円